日语动词形变

日语中动词的变形主要分为以下几种:

ます形

五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます。例如:行く→行きます、買う→買います。

一段动词:去る+ます。例如:食べる→食べます、起きる→起きます。

カ变动词:来(く)る→来(き)ます。

サ变动词:する→します。

特殊五段动词:例如:帰る→帰ります、知る→知ります、入る→入ります等。

ない形

五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。例如:行く→行かない、買う→買わない。

一段动词:去る+ない。例如:食べる→食べない、起きる→起きない。

カ变动词:来る→来(こ)ない。

サ变动词:する→しない。

特殊五段动词:例如:帰る→帰らない、知る→知らない等。

て形

一类动词:把“ます形”去掉“ます”后加“て”。例如:行く→行って、買う→買って。

二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。例如:食べる→食べて、起きる→起きて。

三类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。例如:来る→来て、する→して。

た形

只需要把て形里的て变成た、で变成だ即可。例如:食べる→食べた、起きる→起きた。

可能形

一类动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。例如:行く→行ける、買う→買える。

二类动词:去る+られる。例如:食べる→食べられる、起きる→起きられる。

三类动词:来る→来られる、する→できる。

意向形命令形禁止形ば形被動形使役形使役被動形等:这些变形主要涉及敬语和句型的不同用法,具体规则较为复杂,建议参考专门的语法教材或资源进行学习。

掌握这些变形规则对于学习日语非常重要,可以帮助你更准确地表达各种语法结构和语境。建议通过大量的练习和复习来巩固这些规则。