日语常用文法术语

日语常用文法术语包括以下内容:

活用 :日语通过在词语上粘贴语法成分来构成句子,称为活用。活用不改变原来词汇的含义,只表语法功能。

形+ましょうか:

表示想帮助对方的意思。例如:タクシーを呼びましょうか。

て形+もいいです:

可以~。例如:たばこを吸ってもいいですか。

て形+います

某一动作进行后的结果尚存在。

长期反复进行同一动作。例如:わたしは自動車の会社で働いています。

知っています、 知りません:

表示知道或不知道。

连接句子

动词句:使用“て”形或“て”形+~,句子的时态由最后一个动作的时态决定。例如:きのう銀座へ行って、友達に会って、映画を見ました。

“い”形句:去“い”+くて、~。例如:東京は人が多くて、にぎやかです。

名词句、“な”形句:名词 + で、~。例如:リーさんはきれいで、たいへん親切です。