日语听力怎么说
在日语听力中,常用的表达和词汇包括:
首を捻る日(くびをひねる) - 歪着头想,纳闷。
首を突っ込む(くびをつっこむ) - 因感兴趣而一头扎进去,投身,参与。
いずれにせよ(いずれにせよ) - 不管怎样。
一番の(いちばんの) - 最为…的。
~かと思いきゃ(~かと思いきゃ) - 本以为…却不料…。
~きっての(~きっての) - 在…范围内最为…的。
決定的だったのが(けっていだったのが) - 具有决定性意义的是。
強いて言えば(つよいとえば) - 硬要说的话。
したがって(したがって) - 因此。
実際(じっさい) - 实际上。
しまった(しまった) - 糟糕,不好了。
しめた(しめた) - 太好了。
正直に言えば(しょうじんに言えば) - 老实说。
それにしては(それにしては) - 相比之下可是。
それより(それより) - 比起那个。
たかが(たかが) - 充其量。
というより(というより) - 与其说。
どちらかというと(どちらかというと) - 总的来说。
~とは打って変わって(~とはたって変わって) - 与…截然不同。
~んじゃなかった(~じゃなかった) - 本不该…。
~とは無縁(~とはむえん) - 与…无缘。
とんでもない(とんでもない) - 哪里的话。
这些表达和词汇在日语听力中非常常见,掌握它们有助于提高听力理解能力。建议多听多练,结合实际场景进行练习。